-
「日本全国 能楽キャラバン!in札幌」
-
「日本全国 能楽キャラバン!in茨城」コロナ終息祈念「将門」公演【9月26日から延期】
- 日時
-
2021年12月21日(火)開場12:45、開演13:30~17:00頃
- 場所
-
ベルフォーレ 坂東市民音楽ホール
茨城県坂東市岩井5082番地<地図>/電話 0297-36-1100
- 演目
-
能「将門」 シテ 加藤眞悟
-
梅若研能会12月公演
- 日時
-
2021年12月16日(木)開演14:00
- 場所
-
二十五世観世左近記念観世能楽堂
東京都中央区銀座6-10-1<アクセス>
- 演目
-
能「菊慈童-遊舞之楽」 シテ 梅若万佐晴
-
第2回 真花 演能会
- 日時
-
2021年12月5日(日)開場11:30、開演12:30、野宮14:00頃、終演16:00頃
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
能「野宮」 シテ 朝倉俊樹
-
40周年記念光宝会大会 東川光夫師社中会
- 日時
-
2021年11月28日(日)開演11:30
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
能「花筐」(シテ 長谷川操)、舞囃子「草紙洗」(シテ 三宅紀代栄)・「紅葉狩(急ノ舞)」(シテ 山部絹子)
-
金春円満井会
- 日時
-
2021年11月20日(土)開場12:00、開演12:30
- 場所
-
矢来能楽堂
東京都新宿区矢来町60<アクセス>
- 演目
-
能「小鍛冶-白頭」 シテ 本田芳樹
-
金春会定期能
- 日時
-
2021年11月14日(日)開場11:45、開演12:30
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 演目
-
能「鵺」 シテ 政木哲司
- 予約
-
金春会TEL/FAX 03-5370-1266
-
喜多流 塩津哲生師社中会(哲門会)
- 日時
-
2021年11月14日(日)開演9:30、高砂10:30頃
- 場所
-
十四世喜多六平太記念能楽堂
東京都品川区上大崎4-6-9<アクセス>
電話番号 03-3491-8813
- 演目
-
囃子「高砂」「女郎花」「雲雀山」「誓願寺」「葛城」
-
国立能楽堂十一月公演 普及公演
- 日時
-
2021年11月13日(土)開演13:00、終演15:15頃
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 演目
-
能「初雪」 シテ 金春安明
-
あまねく会 辰巳満次郎師同門会
- 日時
-
2021年11月7日(日)
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
囃子「高砂」「敦盛」「東北」「巻絹」「熊坂」「岩船」「実盛」
-
宝友会 大友順師社中会
- 日時
-
2020年10月30日(土)春日龍神13:40頃
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
舞囃子「春日龍神」「清経」「富士太鼓」「山姥」
-
鳴瀧会(社中会)
- 日時
-
2021年10月11日(月)開始9:00、鐘之段10:40頃
- 場所
-
矢来能楽堂<アクセス>
東京都新宿区矢来町60/TEL:03-3268-7311
- 演目
-
一調「鐘之段」 謡 小倉健太郎
-
秋の能楽鑑賞会 宝生流
-
天領佐渡両津薪能
- 日時
-
2021年10月2日(土)開始19:30〜
- 場所
-
椎崎諏訪神社能舞台
新潟県佐渡市原黒724<地図>/ 電話 0259-23-3300(天領佐渡両津薪能実行委員会)
- 演目
-
能「黒塚-白頭」
-
「日本全国 能楽キャラバン!in茨城」コロナ終息祈念「将門」公演【延期・12月21日へ】
- 日時
-
2021年9月26日(日)開場12:45、開演13:30~17:00頃
- 場所
-
ベルフォーレ 坂東市民音楽ホール
茨城県坂東市岩井5082番地<地図>/電話 0297-36-1100
- 演目
-
能「将門」 シテ 加藤眞悟
-
第23回加藤眞悟 明之會【2021年5月5日延期公演】
- 日時
-
2021年9月19日(日)開演14:00、木賊開始15:40頃
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 演目
-
能「木賊」 シテ 加藤眞悟
-
龍瑩会 寺井榮師社中会(素人会)
- 日時
-
2021年9月19日(日)
- 演目
-
囃子「定家」「実盛」「七騎落」「紅葉狩」
-
第3回東京金剛会例会能(金剛流潤星会)
- 日時
-
2021年9月18日(土)開演13:30
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 予約
-
潤星会(山田方) メール junsei@jt2.so-net.ne.jp / 電話 090-3349-3631
- 演目
-
能「善知鳥」 シテ 坂本立津朗
-
観世九皐会9月定例会
- 日時
-
2021年9月12日(日)第2部 開場12:00、(梅枝)開演12:30
- 場所
-
矢来能楽堂<アクセス>
- 演目
-
能「梅枝」 シテ 奥山恒治
-
梅若研能会6月公演
- 日時
-
2021年6月17日(木)開場12:00、開演13:00、通小町開始13:15頃
- 場所
-
二十五世観世左近記念観世能楽堂
東京都中央区銀座6-10-1<アクセス>
- 演目
-
能「通小町-雨夜之伝」 シテ 中村裕
-
宝生会月浪能
- 日時
-
2021年6月13日(日)開始13:00
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
「誓願寺-来迎拍子」 シテ 亀井保雄
-
宝生五月夜能
- 日時
-
2021年5月28日(金)夜能開始18:30(杜若開始予定19:35)
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
「杜若」 シテ 金森秀祥
-
喜多流5月自主公演
- 日時
-
2021年5月23日(日)開場11:00、開演12:00
- 場所
-
十四世喜多六平太記念能楽堂
東京都品川区上大崎4-6-9<アクセス>
電話番号 03-3491-8813
- 演目
-
能「小鍛冶-白頭」 シテ 佐藤寛泰
-
第23回加藤眞悟 明之會【延期 2021年9月19日になりました】
- 日時
-
2021年5月5日(木)会場12:45、開演13:30、木賊開始15:10頃
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
5月5日のチケットは、9月19日にそのままお使いいただけます。
- 演目
-
能「木賊」 シテ 加藤眞悟
-
のぎく能
- 日時
-
2021年5月3日(月)
- 場所
-
山武市成東文化会館のぎくプラザ
千葉県山武市殿台290-1<アクセス>/TEL0475-82-5222
- 演目
-
能「安達原-白頭」
-
哲門会 塩津哲生師社中会(素人会)【緊急事態宣言の影響で延期/中止】
- 日時
-
2021年5月2日(日)
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 演目
-
能「頼政」 シテ 奥田康二
-
観世九皐会4月定例会
- 日時
-
2021年4月11日(日)第2部 開始15:00、(卒塔婆小町)開演15:30
- 場所
-
矢来能楽堂<アクセス>
- 演目
-
能「草子洗小町」(15:30〜) シテ 佐久間二郎
-
架雪会 高橋章師社中会(素人会)
- 日時
-
2021年4月29日(木)
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
-
金春会定期能
- 日時
-
2021年4月4日(日)開演12:30
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<→能楽金春ニュース(3/24の項目)
-
金春会定期能(2020年6月7日(日)の新型コロナウイルス対応による延期代替公演)
- 日時
-
2021年3月24日(水)開演12:30〜
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 演目
-
能 「老松」 シテ 山井綱雄
-
崇寶会 山内崇生社中会
- 日時
-
2021年2月28日(月)開始10:00、(巻絹以下舞囃子)11:40頃
- 場所
-
セルリアンタワー能楽堂
東京都渋谷区桜丘町26-1(東急セルリアンタワーホテル地下2階)tel.03-3477-6412<アクセス>/TEL03-3477-6412
- 演目
-
舞囃子「巻絹」「西行桜」「雨月」「羽衣」
-
2月観世会定期能
- 日時
-
2021年2月7日(日)開場12:20、開始13:00
- 場所
-
二十五世観世左近記念観世能楽堂
東京都中央区銀座6-10-1<アクセス>
- 演目
-
能「雲林院」 シテ 津田和忠
-
円満井会定例能
- 日時
-
2021年1月30日(土)第二部 開場14:30、開演14:40
- 場所
-
矢来能楽堂<アクセス>
東京都新宿区矢来町60/TEL:03-3268-7311
- 演目
-
能「東北」 シテ 金春憲和
-
金春会定期能
- 日時
-
2021年1月17日(日)12:00始、東北開場14:30、開演14:40
- 場所
-
国立能楽堂
東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1<アクセス>
- 演目
-
能「東北」 シテ 金春安明
-
鳴瀧会(社中会)打初
- 日時
-
2021年1月11日(月)開始14:30
- 場所
-
横浜能楽堂第二舞台
神奈川県横浜市西区紅葉ケ丘27-2<アクセス>/TEL:045-263-3055
- 演目
-
一調「放下僧」 謡 清水義也
-
宝生会月並能
- 日時
-
2021年1月10日(日)開始13:00
- 場所
-
宝生能楽堂
東京都文京区本郷1-5-9<アクセス>/TEL:03-3811-4843
- 演目
-
「翁」 シテ 和久荘太郎