鳴瀧会ホームページトップ/幸信吾公演情報/銀座金春祭り路上奉納能 詳細
銀座金春祭り路上奉納能
ライブ配信:https://www.facebook.com/komparuginza
ビデオライブラリー:銀座金春祭り・ビデオ(2006、2012、2017、2018年度)
日時:2019年8月7日(水)午後6時開演(※入場無料)
場所:銀座金春通り・スリーエイトビル前、仮設御座所[map]
見物について:
※当日午後四時より、金春通りにおいて、座席指定券をお一人様につき一枚、配布いたします(座席数には制限があります)。
午後五時四十五分までにご着席下さい。座席券をお持ちでも、それ以降のご着席はできませんので、ご注意ください。
座席券をお持ちでない方も、後方での立ち見が可能です。
※雨天の場合は、当所で略式で演じます。尚、座席券は無効、立見となります。
※左記のアドレスにてライブ配信を行います。
https://www.facebook.com/komparuginza
| 解説 | 森瑞枝(金春流能楽師) |
| 能奉行 | 山本泰人(中央区長) |
| | |
延命冠者 | 狂言方 | 大藏彌太郎 |
父尉 | シテ方 | 金春安明 |
鈴之段 | 狂言方 | 大藏吉次郎 |
獅子三礼 | シテ方 | 金春憲和 |
| 〃 | 高橋忍 |
| 〃 | 金春穂高 |
| 笛 | 栗林祐輔 |
| 小鼓 | 幸信吾 |
| 大鼓 | 原岡一之 |
| 太鼓 | 大川典良 |
後見 | シテ方 | 井上貴覚 |
| 狂言方 | 大藏基誠 |
地謡 | 地頭 | 辻井八郎 |
| | 山井綱雄 |
| | 本田芳樹 |
| | 本田布由樹 |
終了予定 午後七時
「獅子三礼(ししさんらい)」とは
今年は五年目毎の節年にあたるため、例年の「弓矢立合」に代わって、「獅子三礼」が奉じられます。
獅子とは能の曲名ではなく、「石橋(しゃっきょう)」という中国霊山清涼山を舞台にした曲の後半に演じられる舞のことを言います。
目もくらむような谷にかかり、現世と浄土をつなぐいわれのある石の橋の上で、仏の知恵を司る文殊菩薩の使者である霊獣の獅子が牡丹の花にたわむれつつ勇壮な舞を舞って見せます。
この「獅子三礼」は七十九世宗家金春信高による金春祭りのための特殊演出であり、三人によって演じられます。(第35回能楽金春祭りパンフレットより抜粋)
主催:銀座金春通り会
特別協賛:(公社)金春円満井会
協賛:銀座八丁目町会/銀座十五番街
後援:中央区/中央区教育委員会